Diana Instant Squareの第一印象:Rimi Sakamoto
1 Share Tweet今までにも何度かロモグラフィーのマガジン記事に登場しているフォトグラファーの Rimi Sakamoto さん。今回は Diana Instant Square でいち早く撮影していただきました!アナログらしい写りが特徴のこのカメラで撮影した写真をご紹介します。カメラを使ってみた感想も聞いてみました。
Name: Rimi Sakamoto
Web: rimisakamoto.com
SNS: Instagram
Lomohome: @rimisakamoto
Camera: Diana Instant Square
── 最近はどんな作品を撮影されていますか?
相変わらず東京では街中をふらっと歩きながらの撮影が一番多いです。自分では意識していなかったのですがどうしても屋外での撮影が好きみたいですね。(笑)
── 今回はどこで撮影されましたか?
代々木公園付近をモデルのAkihoと歩いていた時に偶然見つけた歩道橋が可愛くて、そこで撮影しました。
── お気に入りの写真は?
パッと見てこれが一番スキ!と思いました。

── いつもデジタルで撮影されているそうですが、 Diana Instant Square を使ってみた感想を教えてください。
Diana Instant Squareはその名の通りインスタントカメラなので、その場で現像された写真が見られます。現像が終わるまでほんの1分くらいですが、待っている間のドキドキ感がやみつきになりますし、ぼやぁっと撮った絵が浮き上がって来る時の感動はデジタル撮影では得られないものだと思います。
── どのアクセサリーレンズを一番使いましたか?
フィッシュアイ!ポートレート撮影にぴったりだと思います。
── これからカメラを使う人へ、アドバイスがあればぜひ。
いつも Lomographyさんにはフィルムカメラの楽しさを教えてもらっています。今回撮影させていただいた Diana Instant Squareにはフィッシュアイレンズ以外にいくつものアクセサリーレンズがあるので、自分の好きなようにカスタマイズしながら撮影すると面白いと思います。
── 今後チャレンジしてみたい撮影はありますか?
夏なので水中撮影にチャレンジしてみたいです。
Rimiさんありがとうございました!その他の作品は ウェブサイト や Instagram でご覧いただけます。
▶︎ LomoAmigo:Rimi Sakamoto x Petzval 85 Art Lens
▶︎ Daguerreotype Achromatと春の始まり:Rimi Sakamoto
▶︎ Lomo LC-A+と東京散歩:Rimi Sakamoto
written by refallinsasaki on 2018-07-24 #diana-instant-square #disq
No Comments